諸臣(読み)ショシン

精選版 日本国語大辞典 「諸臣」の意味・読み・例文・類語

しょ‐しん【諸臣】

  1. 〘 名詞 〙 多くの家来。多くのいろいろな臣下。群臣。
    1. [初出の実例]「一位。礼服冠。〈五位以上。毎位及階。各有別制。諸臣准此〉」(出典令義解(718)衣服)
    2. 「是程の重事を思食立事なれば、諸臣の異見をも窺ひ度思召けれども」(出典:太平記(14C後)一)
    3. [その他の文献]〔宋史紀事本末‐二王之立〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む