羽根沢村
はねさわむら
[現在地名]鮭川村中渡
小和田村の北西、曲川支流羽根沢川の流域山間にあり、同川沿いに与蔵越が通る。羽根ヶ沢とも称した。与蔵越は西端の与蔵峠(六三〇メートル)を越えて、飽海郡坂本村(現平田町)に至り、田沢川・相沢川右岸沿いに下って飛鳥村(現酒田市)を経て酒田に通じる。新庄藩は当地に口留番所を設け、一人扶持で当村庄屋に口留役を兼務させた(新田本村鑑)。元和八年(一六二二)の御前帳写に村名がみえ、高一九石余、寛文四年(一六六四)には高三四石余、うち新田一五石余(新田本村鑑)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 