デジタル大辞泉
「翕然」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐ぜんキフ‥【翕然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「翕」はあつまる意 ) 多くのものが一つに合うさま。集まるさま。一致するさま。翕如(きゅうじょ)。
- [初出の実例]「凡曰二緇白之有一レ志レ道者翕然帰レ之」(出典:空華集(1359‐68頃)一二・真龍江唱和詩巻序)
- 「天下翕然として其旗下にあつまるのだから」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一)
- [その他の文献]〔史記‐太史公自序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「翕然」の読み・字形・画数・意味
【翕然】きゆう(きふ)ぜん
鳥が集まり飛ぶ。多く集まる。また、集まり和合する。〔史記、太史公自序〕七國辜(つみ)に伏し、天下翕然として、大いに安らかにして殷富なり。孝景本紀、第十一を作る。字通「翕」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 