デジタル大辞泉
「翕如」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐じょ〔キフ‐〕【×翕如】
[形動タリ]音律や声調などがよくそろっているさま。
「―たる声の中に、布留の神宝を出だし奉るに」〈太平記・三九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐じょキフ‥【翕如】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「翕」は、集まる、合うの意 )
- ① 多くのものが一つに集まりあうさま。翕然。
- ② 音楽の声調、音律などのよく合うさま。
- [初出の実例]「幄屋(あくや)に乱声(らんじゃう)を奏す。翕如(キウジョ)たる声の中に」(出典:太平記(14C後)三九)
- [その他の文献]〔論語‐八佾〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「翕如」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 