耕野村(読み)こうやむら

日本歴史地名大系 「耕野村」の解説

耕野村
こうやむら

[現在地名]丸森町耕野

阿武隈川左岸に立地し、対岸東は丸森村。左岸北東川張かわはり村。西は刈田かつたたいら(現白石市)西南五十沢いさざわ(現福島県伊達郡梁川町)。集落は、北東流する阿武隈川に注ぐあし沢・大和やまと沢・茗荷みようが沢に沿って点在する。村名が野山田畑に耕したことに由来するというだけに、平坦地は少ない。天正一七年(一五八九)伊達政宗は領内諸郷の動員調査を行ったが、その記録とされる「伊達天正日記」のうち里野臥日記に耕野の屋敷・百姓の名がみえる。慶長一八年(一六一三)六月一五日の伊達政宗役代申付黒印状写(伊達家文書)によれば、木沼きぬま村の宗吽そううん院に筆甫ひつぽ村・川張村・大蔵おおくら村などとともに高野こうやの「山伏、じゆんれい、御子太夫役」が与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android