デジタル大辞泉 「聖アンナ教会」の意味・読み・例文・類語 せいアンナ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖アンナ教会】 《Svētā Annas baznīca》ラトビア西部の都市リエパーヤにあるルーテル派の教会。16世紀以前の創設で、リエパーヤ最古の教会とされる。内部には高さ10メートルの緻密な木彫が施されたバロック様式の祭壇や、同国第3の大きさのパイプオルガンがある。《Šventos Onos bažnyčia》⇒聖オノス教会《St. Anne's Church》パレスチナ地方の古都エルサレムにある教会。旧市街(東エルサレム)の北東、聖ステパノ門の近くに位置する。聖母マリアの父母ヨアキムとアンナが住んでいたという洞窟のある場所に建つ。5世紀頃の創建。12世紀に十字軍によって再建された。教会の庭にイエス=キリストが病人を癒やしたというベテスダの池がある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by