精選版 日本国語大辞典 「聖母大学」の意味・読み・例文・類語 せいぼ‐だいがく【聖母大学】 東京都新宿区にある私立の大学。昭和二三年(一九四八)創立の聖母厚生女子学院を母体に、聖母女子短期大学を経て、平成一六年(二〇〇四)に発足。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖母大学」の意味・わかりやすい解説 聖母大学せいぼだいがく 東京都新宿区にあった私立大学。2014年閉学。キリスト教系。1950年「マリアの宣教者フランシスコ修道会」が創設した聖母女子短期大学が前身。2004年男女共学の医療系単科大学として開学,看護学部を置いた。2011年運営母体である聖母学園が上智学院(→上智大学)と法人合併して学生募集を停止,2014年に上智学院が聖母大学廃止の申請を行ない,文部科学省に認可された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by