→康煕帝
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→康煕帝
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「ミンマン(明命)帝」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…順治帝の第3子。名は玄燁(げんよう),廟号は聖祖,年号によって康熙帝とよばれる。清朝260年の基礎をきずきあげた点において,また満人出身であるにもかかわらず朱子学を信奉し,中国的皇帝の理想像に近づこうとつとめた点において,歴代王朝の数ある皇帝のなかでも名君の一人といわれる。…
※「聖祖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...