1654~1722(在位1661~1722)
清の第4代皇帝。名は玄燁(げんよう),廟号は聖祖。康熙は年号。順治帝の第3子。中国歴代の君主中第一の名君といわれ,常にみずから文武の道に励んだ。三藩(さんぱん)の乱を平定し,台湾の鄭氏(ていし)を滅ぼし,ロシア人を討ってネルチンスク条約を結び,ジュンガル勢力を征して外モンゴル,青海,チベットを服属させるなど大きな武功を立てた。また黄河の治水など内治にもよく意を用い,学術を奨励して『康熙字典』など多くの書物を編纂し,みずから学問を好み,宣教師から洋学をも学んだ。康熙・乾隆時代といわれる清の全盛期の基礎を確立した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新