デジタル大辞泉
「聘する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へい‐・する【聘】
- 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]へい・す 〘 他動詞 サ行変 〙 - ① 儀礼として訪問する。
- [初出の実例]「我が番になった処で使として諸国に聘して亡たぞ」(出典:史記抄(1477)一〇)
- ② 礼をつくして人を招く。また、単に呼び寄せる。まねきよせる。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「農業試験所の顧問に聘せられたので」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉巻外)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 