デジタル大辞泉
「聚訟」の意味・読み・例文・類語
しゅう‐しょう【×聚訟】
言い争ってまとまりがつかないこと。
「一疑獄に―し」〈西周訳・万国公法〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅう‐しょう【聚訟】
- 〘 名詞 〙
- ① 多くの人々が言い合いをして、まとまりがつかないこと。
- [初出の実例]「曩時は一疑獄に聚訟し」(出典:万国公法(1868)〈西周訳〉三)
- [その他の文献]〔後漢書‐曹褒伝〕
- ② 多人数が連名で訴訟すること。〔布令必用新撰字引(1869)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「聚訟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 