職権保護(読み)ショッケンホゴ

デジタル大辞泉 「職権保護」の意味・読み・例文・類語

しょっけん‐ほご〔シヨクケン‐〕【職権保護】

生活保護を必要とする人が生死にかかわるような差し迫った状況にあるときは、本人申請を待たずに市町村長職権保護を開始すること。生活保護法第25条の規定に基づく。
[補説]生活保護を受けるには、原則として本人の申請が必要。なお、児童福祉法にも職権による児童一時保護の規定がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む