(ゆ)くに五惡
り。其の(大国の)罪
(ざいれい)を
き(飾り)、其の不足を
ひ、其の
事を行はしめ、其の
貢を共せしめ、其の時命に從はしむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…中国の風俗画。職貢は中央政府におさめられるみつぎものの意。もと諸国の習俗,服飾,形勢を記録する政治的目的であったものが,異国の風俗画へと変わった。…
※「職貢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...