肺動脈・静脈(読み)はいどうみゃく・じょうみゃく(その他表記)pulmonary artery and vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肺動脈・静脈」の意味・わかりやすい解説

肺動脈・静脈
はいどうみゃく・じょうみゃく
pulmonary artery and vein

肺動脈肺静脈小循環根幹をなす血管。肺動脈は,右心室から出てまもなく第4胸椎の高さで2枝に分れ,左右の肺に入る動脈で,大循環から戻った静脈血が中を流れる。肺静脈は,左右の肺門からそれぞれ上下2本ずつ出て,合計4本が左心房に開く。肺静脈を流れるのは,肺でガス交換を終えた,酸素を多量に含む動脈血である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android