デジタル大辞泉
「胡沙」の意味・読み・例文・類語
こさ【×胡沙】
《息の意のアイヌ語から。「胡沙」は当て字》蝦夷の人の吐く息。また、その息によって起こるという霧。
「―吹かば曇りもぞするみちのくの蝦夷には見せじ秋の夜の月」〈夫木・一三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐さ【胡沙】
- 〘 名詞 〙 中国、塞外(さいがい)の胡国(ここく)の砂漠。また、その砂塵。
- [初出の実例]「胡沙草緑明妃塚。猶有二孤魂一帰二漢家一」(出典:真愚稿(1422頃か)月下奏琵琶)
- [その他の文献]〔王維‐送劉司直赴安西詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 