共同通信ニュース用語解説 「能登半島地震の観光被害」の解説
能登半島地震の観光被害
2024年元日の能登半島地震で、石川県を中心に宿泊施設などが被災。国土交通省によると、石川県内のホテルや旅館88軒が全半壊や一部損壊となった。建物被害が比較的小さかったエリアでも、地震後に宿泊予約のキャンセルが相次ぐなどした。観光施設では、石川、富山、新潟3県で計100軒が建物損傷などの被害を受けた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...