デジタル大辞泉
「脛脛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すね‐はぎ【脛脛】
- 〘 名詞 〙 ( 「すね」と「はぎ」は同じ意 ) 足の脛(すね)。すねっぱぎ。
- [初出の実例]「いつもそれがしをしからせらるるおりは、すねはぎののびたなりでと仰らるる程に」(出典:虎明本狂言・萩大名(室町末‐近世初))
すねっ‐ぱぎ【脛脛】
- 〘 名詞 〙 「すねはぎ(脛脛)」の変化した語。
- [初出の実例]「乗物やれ、参れと伝へて八枚がた歩徒(かち)脚脛(スネッハギ)、やっこらさ」(出典:浄瑠璃・曾我会稽山(1718)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「脛脛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 