膵臓のランゲルハンス島でつくられるホルモンの総称.インスリン(末梢組織へのグルコースの取り込みを促進し,結果的に血中グルコース濃度を下げる),グルカゴン(インスリンとは逆に血中濃度を上げる),ソマトスタチン(AGCKNFFWKTFTSC,Cys3-Cys14),膵臓ポリペプチドpancreatic polypeptide(PP)が含まれる.ソマトスタチンは脳内の視床下部からも分泌され,成長ホルモン,インスリン,グルカゴン,セクレチンなどの分泌を抑制する.PPは36個のアミノ酸残基APLEPVYPGDDATPEQMAEYAADLRRYINMLTRPRY-NH2(1文字記号はアミノ酸の項を参照)からなり,グルカゴン様のグリコーゲン分解促進作用を有するが,血中のグルコース濃度の調節にはあまり関与しない.PPは消化酵素トリプシンの分泌を抑える.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…しかし,魚類から鳥類までの動物では独立の組織塊として存在する。(6)膵臓ホルモン インシュリン,グルカゴンの二つがある。前者はB細胞でプロインシュリンとして生産される。…
※「膵臓ホルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...