膵臓移植(読み)すいぞういしょく(その他表記)pancreatic transplantation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「膵臓移植」の意味・わかりやすい解説

膵臓移植
すいぞういしょく
pancreas transplantation

膵臓の機能がなくなったインスリン依存型糖尿病膵臓癌などの患者への治療法として移植が行われることがある。移植にはインスリンを分泌するランゲルハンス島のみの移植と,臓器そのものを移植する方法があり,膵臓器移植では腎臓と同時に移植する場合が多い。しかし膵臓疾患のなかでも特に多いインスリン依存型糖尿病では,インスリン注射という有効な治療法があるため,積極的には行われていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の膵臓移植の言及

【臓器移植】より

…施設によっては5年生存70%台の報告があり,実験ではなく治療の段階に入っているが,日本では生体部分肝移植がおもに行われている。膵臓移植は若年性の糖尿病患者におもに行われている。膵臓を血管吻合(ふんごう)して移植するほかに,小さく刻んで脾臓や肝臓や腹腔内に注入する方法(膵島移植)も行われている。…

※「膵臓移植」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む