臣等(読み)わくら

精選版 日本国語大辞典 「臣等」の意味・読み・例文・類語

わく‐ら【臣等】

  1. 〘 代名詞詞 〙 自称主君に対して家臣たちが用いる。馬琴用語
    1. [初出の実例]「臣等(ワクラ)目今(ただいま)御苑の中に于(おい)て、かかる獣を獲たり」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)続)

まくら【臣等】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「古今集真名序の「臣等」に相当する仮名序に「まくら」とあるところから ) 汝が臣。われら。天皇に呼びかけるときの臣下のことば。〔温故知新書(1484)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む