臨時災害放送局(読み)リンジサイガイホウソウキョク

デジタル大辞泉 「臨時災害放送局」の意味・読み・例文・類語

りんじさいがい‐ほうそうきょく〔‐ハウソウキヨク〕【臨時災害放送局】

災害が発生した際に、住民の安否情報や救援情報を詳細に伝えるために地方公共団体などが臨時に開設するFMラジオ放送局。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「臨時災害放送局」の解説

臨時災害放送局

豪雨地震、大規模火災といった災害が発生した場合に、地方自治体被害軽減に役立つよう開設できるFMラジオ放送局。総務省申請し、免許を受ける必要がある。申請は口頭でもでき、運営NPO法人やボランティア団体に委託することも可能。開設期間は「被災者の日常生活が安定するまでに必要と認められる期間」とされている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android