自由記念碑(読み)ジユウキネンヒ

デジタル大辞泉 「自由記念碑」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐きねんひ〔ジイウ‐〕【自由記念碑】

Brīvības piemineklis》ラトビアの首都リガにある記念碑。市街中心部、旧市街の北側の運河近くの公園に位置する。1935年、ラトビア独立戦争の戦死者追悼を目的とし、彫刻家カーリス=ザール設計により設置。高さ51メートル。最上部に星々を掲げた女性像が立つ。旧ソ連時代に解体が検討されたが、回避された。同国の独立や主権シンボルであり、集会式典が行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む