自画撮り(読み)ジガドリ

デジタル大辞泉 「自画撮り」の意味・読み・例文・類語

じが‐どり〔ジグワ‐〕【自画撮り】

[名](スル)自撮り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自画撮り」の意味・わかりやすい解説

自画撮り
じがどり

スマートフォンや携帯電話等のカメラ機能を用いて、自分自身を被写体にして写真や動画を撮影すること。自分撮り(じぶんどり)や自撮り(じどり)ともいう。これに相当する英語は「selfie(セルフィー)」で、2013年にはイギリスオックスフォード大学出版局がその年を代表することばとして選出した。撮影者が自分一人を撮影することだけでなく、撮影者を含む複数の人を被写体とする場合も同じ呼称が使われることが多い。スマートフォン等でリアカメラフロントカメラを切り替えて撮影できる仕様が普及したことから、自分を液晶画面で確認しながら撮影することが定着した。コンパクトカメラにも自画撮りに対応した機能をもつものがある。そのため、自分の気持ちを表す表情や行動を撮影するなど、これまでになかった撮影方法が広まっている。

 一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービスで「自画撮り」と称した場合、自分で撮影した自身の裸体を示す意味が含まれており、児童ポルノ事件の増加等、深刻な事態を招いている面がある。2013年(平成25)に起きた児童ポルノ事件のうち身元が特定された子供(18歳未満)は646人で、2000年以降で過去最悪であった。そのうちの42%は自画撮りによるもの(警察庁発表)で、インターネットを通じて簡単に画像が送れるスマートフォンの普及が最大要因とみられている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android