興田庄(読み)おきたのしよう

日本歴史地名大系 「興田庄」の解説

興田庄
おきたのしよう

維摩会鋪設料所を含む興福寺雑役免田。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の忍海おしみ郡に「興田庄田畠九町三段六十歩 不輸免田九町三段 公田畠六十歩」とある。不輸免田の内訳と条里(括弧内は坪数)

<資料は省略されています>

である。公田畠の条里は三二条二里(一)である。右の条里によると興田庄の所在は字出屋敷でやしきとなる。その後、室町期では三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)

<資料は省略されています>

と記されている。


興田庄
おきたのしよう

竹林ちくりん(現高市郡明日香村)荘園。康平元年(一〇五八)の大和国竹林寺解案(東大寺文書)に「興福寺別院竹林寺解(中略)忍海郡興田庄 卅一条一里(下略)」とあり、五―八坪、一六―二一坪の一〇ヵ坪に各一町ずつ計一〇町の田畠が存在。この条里から所在は現観音寺かんのんじ町となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android