舘山寺温泉(読み)かんざんじおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「舘山寺温泉」の意味・わかりやすい解説

舘山寺温泉
かんざんじおんせん

静岡県西部,浜松市西区にある温泉。浜名湖北東岸に位置する 1958年頃開かれた新興温泉地で,三方を湖に囲まれ,東名高速道路開通で急速に発展した。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉。泉温は 20℃前後。神経痛リウマチなどにきくといわれる。付近には,観月で知られる舘山寺,大草山の展望台,湖上のロープウェー,はままつフラワーパーク堀江城跡につくられた遊園地などがある。浜名湖県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む