デジタル大辞泉
「舞文」の意味・読み・例文・類語
ぶ‐ぶん【舞文】
1 自分勝手に言葉をもてあそんで自分に有利な文章を書くこと。また、その文章。「舞文を弄する」
2 自分勝手な解釈で法律を濫用すること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶ‐ぶん【舞文】
- 〘 名詞 〙
- ① 法律を勝手に濫用すること。〔史記‐貨殖伝〕
- ② 自分勝手にことばをもてあそんで文章を書くこと。〔広益熟字典(1874)〕
- [初出の実例]「特に実朝に関する吾妻鏡編者等の舞文潤飾は」(出典:実朝(1943)〈小林秀雄〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「舞文」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 