デジタル大辞泉
「般舟三昧経」の意味・読み・例文・類語
はんじゅざんまいきょう〔ハンジユザンマイキヤウ〕【般舟三昧経】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
般舟三昧経
はんじゅざんまいきょう
pratyutpannabuddha-saṃmukhāvasthita-samādhi-sūtra
仏教経典。サンスクリット原典は散逸。漢訳本の4訳が現存。紀元前後から1世紀頃にかけて成立。般舟三昧を行じると十方の仏が行者の前に立つのを見ると説く。浄土教典の先駆として注目される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 