すべて 

船田玉樹(読み)ふなだ たまき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「船田玉樹」の解説

船田玉樹 ふなだ-たまき

1912-1991 昭和-平成時代の日本画家。
大正元年10月29日生まれ。速水御舟(はやみ-ぎょしゅう),小林古径師事。昭和13年丸木位里らと歴程美術協会を創立,同展に出品。31年院展で「残照」が奨励賞・白寿賞,45年新興美術院展で「老梅」が文部大臣奨励賞。平成3年2月4日死去。78歳。広島県出身。本名信夫

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む