色の三刺激値(読み)いろのさんしげきち(英語表記)tristimulus value of a colour stimulus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色の三刺激値」の意味・わかりやすい解説

色の三刺激値
いろのさんしげきち
tristimulus value of a colour stimulus

CIE表色系 (XYZ表色系) で使われる色の三原色への分解法。光の色は,赤,緑,青の3種の原色光を適当な量で混合することにより表すことができる (物体の色は反射光の色) 。一定強度の色光と等しい色をつくるために必要な3種の原色光の強度を波長ごとに表したものを「スペクトル三刺激値」といい,これらに光の分光分布を各波長ごとに乗じて加え合わせたものが色の三刺激値である。実際の色の表示には,この三刺激値を変換した色度座標が用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android