ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色度図」の意味・わかりやすい解説
色度図
しきどず
chromaticity diagram
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…もしどうしても明るさも知りたいならばY値を計算し,(x,y,Y)で色を表示することになる。
[色度座標と色度図]
ある色のxとyをその色の色度座標,それをx‐yの直交座標で図示したものを色度図という。それが図4である。…
…光の色の特性を表すのに用いられる概念。色の特性をx‐yの直交座標の数値で表示する色度図において用いられ,x=0.23,y=0.65の色度のような表現になる。あるいは色度図上で読み取ることのできる主波長と純度を使って色度を表現することもできる。…
※「色度図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新