デジタル大辞泉 「色を作る」の意味・読み・例文・類語 色いろを作つく・る 1 化粧をする。なまめかしく装う。「それぞれに身代ほどの―・りてをかし」〈浮・胸算用・二〉2 人の気を引くようなようすをする。「色つくりたる男の、人待ち顔にて」〈浮・五人女・二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「色を作る」の意味・読み・例文・類語 いろ【色】 を 作(つく)る ① 化粧をする。顔作りをする。[初出の実例]「色つくりたる女、はだには紅うこんの絹物」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)三)② 髪や服装にこり、おしゃれをする。なまめかしい、人の気を引くような様子をする。[初出の実例]「色(イロ)つくりたる男の人まち顔にて」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)二)③ 情人を持つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例