精選版 日本国語大辞典 「艾人」の意味・読み・例文・類語 がい‐じん【艾人】 〘 名詞 〙 中国の南方の風俗で、艾(よもぎ)で作った人形。五月五日にこれを戸上や軒先に掛けて、邪気を払い去る。《 季語・夏 》[初出の実例]「艾人形相自蒼生、初出二雲溝一束帯成」(出典:菅家文草(900頃)四・端午日賦艾人)[その他の文献]〔俳諧・増山の井(1663)〕〔荊楚歳時記〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 パッカー車同乗から始める古紙回収ドライバー/完全週休2日/残業月10h程度 株式会社松本光春商店 千葉県 浦安市 月給25万7,000円~ 正社員 大型ドライバー/自社倉庫の拠点間輸送/全線高速OK/大手イオングループ イオンネクストデリバリー株式会社 誉田配送センター 千葉県 千葉市 年収450万円~ 正社員 Sponserd by