花井 蘭子
ハナイ ランコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 清水 よし子
- 生年月日
- 大正7年 7月7日
- 出生地
- 大阪府 大阪市
- 経歴
- 河合武雄一座で子役をしていた。大正12年浪花座で喜多村緑郎一座の「出雲崎の女」などに主演。昭和3年松竹京都撮影所に入り「さんさ時雨」に清水玲子で映画デビュー。6年日活に移り、花井蘭子と改名、「かんかん虫は唄ふ」「田吾作ホームラン」「三万両五十三次」などに出演。11年東宝に転じ「むかしの歌」、18年「姿三四郎」などで娘役。戦後は「生きてる画像」、28年「煙突の見える場所」、29年「大阪の宿」などに出演した。
- 没年月日
- 昭和36年 5月21日 (1961年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
花井 蘭子
ハナイ ランコ
昭和期の女優
- 生年
- 大正7(1918)年7月7日
- 没年
- 昭和36(1961)年5月21日
- 出生地
- 大阪府大阪市
- 本名
- 清水 よし子
- 経歴
- 河合武雄一座で子役をしていた。大正12年浪花座で喜多村緑郎一座の「出雲崎の女」などに主演。昭和3年松竹京都撮影所に入り「さんさ時雨」に清水玲子で映画デビュー。6年日活に移り、花井蘭子と改名、「かんかん虫は唄ふ」「田吾作ホームラン」「三万両五十三次」などに出演。11年東宝に転じ「むかしの歌」、18年「姿三四郎」などで娘役。戦後は「生きてる画像」、28年「煙突の見える場所」、29年「大阪の宿」などに出演した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
花井蘭子 はない-らんこ
1918-1961 昭和時代の女優。
大正7年7月15日生まれ。父は新派の俳優。昭和6年日活にはいり,時代劇におおく出演。12年J・Oスタジオ(のちの東宝)にうつり,戦後新東宝創立にくわわる。おもな出演作品に「国定忠治」「姿三四郎」「細雪(ささめゆき)」「煙突の見える場所」など。昭和36年5月21日死去。42歳。大阪出身。本名は清水よし子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
花井 蘭子 (はない らんこ)
生年月日:1918年7月15日
昭和時代の映画女優
1961年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 