デジタル大辞泉
「花亭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐ていクヮ‥【花亭・華亭】
- 〘 名詞 〙
- ① 花のそばにある亭(ちん)。美しく装いをこらしたあずまや。《 季語・春 》
- [初出の実例]「花亭無レ事行二何事一、短レ折二梅枝一記二闕巡一」(出典:菅家文草(900頃)六・陪第三皇子花亭勧春酒)
- 「竹院に君閑かにして永日を銷すならん 花亭に我酔うて残んの春を送る〈白居易〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- [その他の文献]〔杜甫‐重題鄭氏東亭詩〕
- ② 仏語。灌仏会に設ける花御堂(はなみどう)のこと。
- [初出の実例]「敕修清規仏降誕云、至レ日庫司厳二設花亭一、中置二仏降生像一、於二香湯盆内一、安二二小杓仏前一」(出典:禅林象器箋(1741)器物)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 