花宴(読み)はなのえん

精選版 日本国語大辞典 「花宴」の意味・読み・例文・類語

はな‐の‐えん【花宴】

  1. [ 1 ]源氏物語」第八帖の名。源氏二〇歳の春、二月の紫宸殿の花の宴、三月の右大臣邸の藤の花の宴を中心に、朧月夜と源氏の出会いと、朧月夜にひかれる源氏の様子を描く。
  2. [ 2 ] 香木の名。分類真那賀(まなか)香味辛酸六十一種名香の一つ。〔建部隆勝香之筆記(香道秘伝所収)(1573)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 なか

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む