花津留村(読み)はなづるむら

日本歴史地名大系 「花津留村」の解説

花津留村
はなづるむら

[現在地名]大分市花津留一―二丁目・東津留ひがしづる一―二丁目・東浜ひがしはま一―二丁目・大州浜おおすはま一―二丁目・青葉町あおばまち西にし

大分川の分流うら川左岸にあり、伊予街道に沿って三角洲の上に大分川寄りから中津留なかづる村・花津留村と続く。慶長六年(一六〇一)四月一六日の中川秀成知行方目録案(中川家文書)に「花村」とみえ、一村高一八石七斗九升四合が岡藩領。寛永一一年(一六三四)からの領主の変遷は今津留いまづる村に同じで、正保郷帳によれば畑地水損所。高二六石余、笠和かさわ庄に所属。町組東五ヵ村のうち。地形的にも氾濫などを受けて稲作はほとんど不可能な地帯であったと考えられる反面、塩浜の開発が進められた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android