日本歴史地名大系 「花谷町」の解説 花谷町はなやちよう 北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館花谷町[現在地名]函館市船見町(ふなみちよう)・弥生町(やよいちよう)山ノ上(やまのうえ)町の上手(山手)に新しく開かれた町の一つで、明治五年(一八七二)二月に一町として公認された(同年「御達留」市立函館図書館蔵、「事業報告」第一編)。芝居(しばい)町の通りの南東側を並行して走る通りに沿い(明治六年函館旧市街図)、前期幕府領期に山ノ上町の上に芝居小屋を建てた大石屋忠次郎の花畑が当地の谷間にあったことが町名の由来という(函館地名考)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by