芳仲(読み)ほうちゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芳仲」の解説

芳仲 ほうちゅう

?-? 朝鮮王朝陶工
慶長3年(1598)島津義弘(よしひろ)に朝鮮よりつれてこられ,大隅(おおすみ)(鹿児島県)の帖佐(ちょうさ),加治木竜口坂に窯をひらいて日用品の製陶に従事。のち吉原窯をひらく。芳珍や星山仲次(金海)と同一人物とする説がある。姓は卞(べん)。日本名は仲次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android