若草鍋

デジタル大辞泉プラス 「若草鍋」の解説

若草鍋

奈良県奈良市、奈良公園内にある老舗の料理旅館「江戸三」が提供する名物料理。伊勢エビやタイなどの海鮮野菜湯葉など20種以上の素材を、ほうれん草土台の上にこんもりと盛りつけた鍋料理で、鰹と昆布ベースとする出汁で煮込む。命名は江戸三の常連客だった志賀直哉。ほうれん草を新緑若草山に喩えたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む