英声(読み)えいせい

精選版 日本国語大辞典 「英声」の意味・読み・例文・類語

えい‐せい【英声】

  1. 〘 名詞 〙 よい評判名声
    1. [初出の実例]「騰茂実於前朝、飛英声於後代」(出典懐風藻(751)序)
    2. 「岐伯が絶技を先にあげ、張儀が英声を後に馳(は)す」(出典:大観本謡曲・江島(室町末))
    3. [その他の文献]〔何晏‐景福殿賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「英声」の読み・字形・画数・意味

【英声】えいせい

名声。

字通「英」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む