英総選挙

共同通信ニュース用語解説 「英総選挙」の解説

英総選挙

英下院議員(定数650)の選挙。議員の任期は5年。比例代表制を併用する日本と異なり、各選挙区で最多の票を得た候補が当選する単純小選挙区制。二大政党の保守党労働党政権の座を争う構図が続いている。保守党は現外相のキャメロン氏が党首だった2010年に労働党から政権を奪取。19年の前回はジョンソン元首相の下で単独過半数を得て大勝した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む