茅野和助(読み)かやの わすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茅野和助」の解説

茅野和助 かやの-わすけ

1667-1703 江戸時代前期の武士
寛文7年生まれ。赤穂(あこう)四十七士のひとり。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂藩主浅野長矩(ながのり)につかえて横目付となる。元禄(げんろく)15年大石良雄らとともに吉良(きら)邸に討ちいり,主君の仇(あだ)を討った。元禄16年2月4日切腹。37歳。美作(みまさか)(岡山県)出身。名は常成。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android