茶の十徳(読み)ちゃのじっとく

精選版 日本国語大辞典 「茶の十徳」の意味・読み・例文・類語

ちゃ【茶】 の 十徳(じっとく)

  1. 茶を飲めば一〇種の徳があるということ。一〇の徳目には諸説がある。明恵上人が蘆屋釜(あしやがま)に鋳つけた茶の効能に、散鬱気・覚睡気・養生気・除病気制礼表敬賞味修身・雅心・行道とあるのに始まるという。
    1. [初出の実例]「茶の十徳といふはまづ春は午睡をさますによろし、是一、茶烟のかろく颺るは、かすみの衣にまがふ、是二、夏は炎暑を涼しうする徳あり、是三、あるひは汗をながし、漿をなす 口の内を涼しうし、汗をもとむる薬なり、是四五の徳をあらはせり、秋は楼月の興をそふ是六、落磑とて碾落す茶の、茶臼の上にちらちらとみゆるは、落花に似たり、是七、又六の花の興もあり、是八、冬は冰を敲て、よる茶をにる、また一の興なり、是九、第一つれづれをなぐさむるの徳ふかし、是十の徳にあらずや」(出典:仮名草子・よだれかけ(1665)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android