草内渡(読み)くさじのわたし

日本歴史地名大系 「草内渡」の解説

草内渡
くさじのわたし

田辺町大字草内くさうちと井手町大字多賀たかとを結ぶ木津きづ川の渡場で、古くから渡船があったと思われる。河内国から田辺・興戸こうどを通り、青谷あおだに川に沿って宇治田原うじたわら(現宇治田原町)を経て近江国へ向かう場合の最短コースで、木津川上流の飯岡いのおか山本やまもとやぶの渡、下流富野との水主みずし(現城陽市)の渡より重要な位置を占め、古くから知られてきた。

本能寺の変後、徳川家康さかい(現大阪府堺市)から無事に草内渡を渡り、宇治田原山口やまぐち(跡地は現宇治田原町)から信楽しがらき(現滋賀県甲賀郡信楽町)へと脱出したが(譜牒余録)、少し遅れた穴山梅雪の一行は草内渡の手前で土豪らに討たれた(雍州府志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android