荒井用水(読み)あらいようすい

日本歴史地名大系 「荒井用水」の解説

荒井用水
あらいようすい

浦見うらみ(現三方町)の工事を完成させた小浜藩の郡奉行行方久兵衛が金山かなやま村・大藪おおやぶ村に新田開発のため、寛文三年(一六六三)工事に着手し同五年に完成した灌漑用水

水路は、みみ川の水を佐野さの村の梨木なしきで取入れ、耳川左岸の興道寺こうどうじ村を経て北流し、矢筈やはず岳の尾根北端から西へと続き、気山きやま村字牧口まきぐち(現美浜町)から久々子くぐし湖へ注ぐ。延長七キロ。佐野村一七町二畝二五歩、興道寺村五五町九反二畝、金山村四八町五反二畝二九歩、久々子村一五町一反七畝一六歩、大藪村二七町二反三畝二八歩、牧口一五町五反一一歩、気山村(現三方町)一町八反七畝一八歩、計一八一町四反九畝七歩の水田を灌漑する(三方郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android