すべて 

荒島古墳群(読み)あらしまこふんぐん

国指定史跡ガイド 「荒島古墳群」の解説

あらしまこふんぐん【荒島古墳群】


島根県安来市荒鳥町・久白(くじら)町にある古墳群。中海に面する荒島丘陵上に位置し、大成(おおなり)古墳、造山墳墓群4基、塩津山墳墓群8基からなる。造山古墳1号墳は古墳時代前期の大型方墳で、1936年(昭和11)に国の史跡に指定された。また、荒島丘陵にはこれ以外にも弥生時代後期から古墳時代にかけての墳墓や古墳が集中する。これらの古墳は出雲(いずも)地域の古墳時代の変遷を考えるうえで重要であるとして、1999年(平成11)に追加指定され、名称も「荒島古墳群」に変更された。大成古墳は1911年(明治44)に開墾中に発見され、古墳時代前期の大型方墳として知られる。1辺約60m、高さ約6mあり、墳丘中央にある竪穴(たてあな)式石室から三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)1面や素環頭大刀(そかんとうたち)、鉄剣、土師器(はじき)などが出土した。その西側の造山墳墓群は、すでに指定されていた1号墳のほか、同様の大型方墳の3号墳などの4基からなる。1号墳は1辺約60m、高さ約7mで、2つの竪穴式石室が発見された。また東側の塩津山墳墓群は、弥生時代後期の大型の四隅突出(よすみとっしゅつ)形墳丘墓である6号墓、10号墓、四隅突出形の名残をとどめた古墳時代前期の方墳である1号墳などからなる。四隅突出形墳丘墓は山陰地方を中心に分布する弥生時代の地域色豊かな墳墓で、塩津山6号墓、10号墓はこの種の墓制の中で最大級の規模とされる。JR山陰本線荒島駅から徒歩約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android