日本歴史地名大系 「荒穂神社」の解説
荒穂神社
あらほじんじや
[現在地名]基山町大字宮浦字宮脇
現在、主祭神は瓊瓊杵尊だが、江戸期の荒穂神社縁起によれば「中、荒穂大明神瓊々杵尊、左、下鴨大神玉依姫命、八幡大神応神天皇、右、宝満大神止与比命、春日大明神天児屋根命、住吉大明神
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現在、主祭神は瓊瓊杵尊だが、江戸期の荒穂神社縁起によれば「中、荒穂大明神瓊々杵尊、左、下鴨大神玉依姫命、八幡大神応神天皇、右、宝満大神止与比命、春日大明神天児屋根命、住吉大明神
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...