精選版 日本国語大辞典 「三の宮」の意味・読み・例文・類語 さん【三】 の 宮(みや) ① 第三番目に生まれた皇子、または皇女。[初出の実例]「三宮御給湏以中納言被伝仰」(出典:小右記‐天元五年(982)正月六日)② 諸国の由緒ある神社で、その国の第三の神社。また、一郡、一郷あるいは一社中の各社殿のうち、三位に遇せられるもの。[初出の実例]「熱田 アツタ 不入式社也 坐二尾張国一、第三宮也」(出典:伊呂波字類抄(鎌倉)) さん‐の‐みや【三ノ宮・三宮】 [ 1 ][ 一 ] 山口市三の宮(旧宮野下)にある仁壁(にかべ)神社の別称。旧県社。祭神は表筒男命・中筒男命・底筒男命ほか二神。古称仁戸宮。[ 二 ] 神戸市中央区の地名。東海道本線、阪神・阪急電鉄の三宮駅を中心とする繁華街。[ 2 ] ⇒さん(三)の宮 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例