莎草(読み)ササメ

デジタル大辞泉 「莎草」の意味・読み・例文・類語

ささめ【莎草】

スゲチガヤのようなしなやかな草。編んでみのやむしろを作った。
「綾ひねる―の小蓑きぬに着む涙の雨もしのぎがてらに」〈山家集・下〉

しゃ‐そう〔‐サウ〕【×莎草】

ハマスゲ漢名
カヤツリグサ別名

くぐ【莎草/磚苗】

イヌクグの別名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android