菊池兼朝(読み)きくち かねとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池兼朝」の解説

菊池兼朝 きくち-かねとも

?-1444 室町時代武将
菊池武朝(たけとも)の子。肥後(熊本県)菊池氏惣領(そうりょう)18代。明徳3=元中9年の南北朝合体後,北九州支配をめぐって近隣の武将とあらそい,豊前(ぶぜん)守護大内盛見,筑後(ちくご)守護大友持直らとたたかった。文安元年3月8日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む